正座姿勢位骨格診断法<正座検査法>

 

検査の目的

対象者の正座位での身体情報(骨盤の上下の位置)を知る。(脳の記憶・パターン)

①写真のように相手に自然な姿勢(力を抜いた)で正座してもらう。

②施術者は写真のように相手の後ろ側に位置する。

③正座の際、背筋を伸ばしたり、不必要な緊張を入れないように注意する。

正座検査法にて左右の膝に差がある場合。

①相手に自分の膝を見るように支持する。

②写真のように左右の膝頭に差がある場合、背後から指し示して確認してもらう。

③左右の膝頭の差がわかりにくい場合は写真のように相手の前面に移動して施術者の両手指先を両膝頭に置き確認させても良い。

正座検査法にて左右の指先に差がある場合。

①対象者に自分の両手の指先を意識する指示する。

②写真のように左右の指先に差がある場合その旨を伝える。

③左右の指先のどちらかが床に接している場合は床に接している側を意識させ説明する。

④体幹から両腕の距離に差がある場合も同時に説明する。

⑤わかりにくい場合はその差を具体的に計測したり、鏡で左右の指先の差を説明しても良い。(鏡必要)


基本7メソッド<目次>

回復整体基本メソッド解説(はじめに)

普段何気なく生活している中で人間はどのように身体を動かしているのか

回復整体の理論について

基本7メソッド骨格検査・診断編

直立姿勢位歪み診断法<姿見検査法>

直立姿勢位歪み診断法<アーム検査法>

正座姿勢位骨格診断法<正座検査法>

直立姿勢位歪み診断法<腸骨検査法>

イス姿勢位骨格歪み診断法<イス腰掛検査法>

基本7メソッド実技編

1.イス姿勢位回復法<イス足組法(骨盤前後の調整法)>

4.伏臥位腰背部軽擦法<広背筋を緩め筋肉痛解消>

5.イス前屈微圧法<座位で腰背部の緊張を解消する>

6.原位足首回転法<下半身・骨盤の全体調整>

7.上腕伸ばし姿勢位回復法<上半身の全体調整>


こんな「ちょっと変わった整体師」の育成もしています!↓

CSR整体師育成コース研修生募集

関連記事

  1. 回復整体における次回施術の具体的伝達法

    回復整体における次回施術の具体的伝達法

  2. イス姿勢位骨格歪み診断法<イス腰掛検査法>

  3. ③足関節回転回復法(足の疲労解消)

  4. 2.直立姿勢足踏み動作法 (骨盤上下の調整法)>

  5. 整体院はチームワークで回復カリキュラム(予約システム)を実行する

    整体院はチームワークで回復カリキュラム(予約システム)を実行…

  6. 直立姿勢位歪み診断法<アーム検査法>