⑥体幹揺らし牽引回復法(腰痛・骨盤矯正)

⑥体幹揺らし牽引回復法(腰痛・骨盤矯正)

このページは以下の回復整体基礎理論①~⑥の説明中の技法です。応用技法として単体でも活用可能ですが、基礎理論説明と合わせて活用ください。(この技法自体は回復基礎理論⑥からリンクされています。)

回復整体基礎理論①(身体の歪みを解消する仕組み)

回復整体基礎理論②(対症療法と原因療法)

回復整体基礎理論③(身体と脳(心)の関係)

回復整体基礎理論④(呼吸運動理論)

回復整体基礎理論⑤(可動範囲と程度と加減)

回復整体基礎理論⑥(標準アプローチ法技術解説)


⑥体幹揺らし牽引回復法

体幹揺らし牽引回復法は腰背部、骨盤周辺に対する筋肉の緊張を改善させる回復法である。
この回復法は、揺らし動作、牽引の2つを同時に行うことで相乗効果を出すことが可能となる。

体幹揺らし牽引回復法は、施術者の体重を後方に移動することで相手の身体に対し牽引をかけ、同時に揺らし動作を行う画期的で高度な回復法である。
この回復法での揺らし動作は、あらゆる回復法の中で一番大きな動作となる。
揺らし動作、牽引のどちらを行うときも相手に決して痛みを与えず、相手の状態に応じて常に一定の揺らし動作を心がけ、牽引をゆるませることなく、一定のスピードで相手の可動範囲に応じて動作をすること。

可動範囲のない相手に対しても、施術が進むうち各所の緊張が解消されると揺らし動作が大きくなり、痛みや不具合が解消する。
膝を曲げる角度の調整により、角度による様々な症状に対処することが可能となる。

この回復法で改善される主な部位は脊柱起立筋、股関節周辺の筋肉、骨盤周辺の筋肉等に有効である。
これらの部位の具体的な症状としては椎間板の劣化収縮、椎間板ヘルニアの一部の症状、骨盤の可動不良、臀部の痛み、背中の痛み等、これらに関連した疲労や腰部周辺の様々な症状が改善される。

以下、体幹揺らし牽引回復法における手順と注意事項を述べる。

ア)相手の膝の位置に施術者がまたぐ体勢となり、痛みのない位置で相手に膝を曲げてもらう。

イ)相手が曲げた膝の裏側から呼気で施術者の両掌を差し入れ掌全体で大腿部(膝裏から上の部位)を保持し内側に捻じりこむようにしていく。その際、施術者の両肘は自分の膝に置き、重心は膝にかかるようにする。決して相手の大腿部に対して施術者の掌を握りこまないように注意する。

ウ)イと同時に、呼気で相手から見て下方に施術者の体重を移動させて牽引をかけていく。牽引は相手が膝を曲げた角度により行うこと。

エ)牽引が無理なく掛かったところで、呼気で左右に揺らし動作を行う。その際、相手の可動範囲を超えることなく、最初は小さく、その後可動にあわせて揺らし動作の大きさも変えていく。

オ)牽引、揺らし動作が適度にかかると、相手の頭が波打つように自然な感じで揺れ動く。相手の頭が不自然な動きをしている場合は牽引もしくは揺らし動作に問題があるとみる。

カ)相手の症状に応じて、25回~30回程度の揺らし動作を行う。

キ)揺らし動作を終わる時は、ゆっくりと徐々に止め、牽引は吸気で解く。この時、スピードが付いたまま、いきなり動作をやめたり、急に牽引を解いたりしないこと。

ク)キが終了後、ゆっくりと吸気で施術者の両掌を相手から開放し、膝曲げの状態から、ゆっくり足を延ばして終了とする。

痛みのない位置で膝を曲げてもらう

相手にまたがり、痛みのない位置で膝を曲げてもらう。その際、軽く開いている相手の膝の横に施術者の手を軽く添えて安心させる。決して痛みのある角度で行わないこと。

牽引は相手の膝を曲げた角度で牽引をかける

相手の両方の大腿部(膝裏直ぐ上)に施術者の両掌を捻じりこむように保持し、相手の下方に対し、体重をのせ、牽引をかけていく。牽引は相手の膝を曲げた角度で牽引をかける。この時施術者は自分の膝に肘を置き、徐々に体重をかけ重心を置く。しっかりと牽引がかかったと同時に揺らし動作を行う。

波打つように揺らし動作をかける

図のように腰部、胴体部、頭が波打つように揺らし動作をかける。不自然な動作であると、痛みや症状が悪化する場合もあるので注意すること。牽引、揺らし動作の際には、相手の踵が浮かないように、床につけるように指導する。

膝を曲げる角度を調節する

図のように相手の痛みや症状により、膝を曲げる角度を調節する。角度の調節により、様々な症状に対応することを念頭に入れて行うこと。決して痛みのある角度で行わないように注意する。


こんな「ちょっと変わった整体師」の育成もしています!↓

こんな「ちょっと変わった整体師」の育成もしています!↓

関連記事

  1. 整体とゴキブリと神様との関係とは?

  2. 畳の上でほんの7・8分で夫婦喧嘩も終わりかな?

  3. 整体師の先生方!当たり前ですが、資金計画、できてますよね?

  4. イギリス人は貯金がないのに、幸せな老後を過ごす。なぜ日本人は無理なの

    イギリス人は老後に貯金がないのに幸せ!? 日本人は?

  5. 整体師は常に質問し、恥をかこう!

  6. 子供を大切にしないことが大切!?