予約システム(回復カリキュラム作成)まとめ

予約システム(回復カリキュラム作成)まとめ

予約システム(回復カリキュラム作成)ページへのリンク

予約システムカテゴリー
1.回復整体は繰り返しの運動療法/早期回復させる重要事項
2.他の民間療法における次回施術提案の根拠について考察
3.回復整体の次回予約提案は理論に基づく一連のプロセス上にある
4.回復整体で開業することのメリットとデメリット
5.回復整体における次回施術の具体的伝達法
6.整体師は指導者(専門家)である/次回予約のための考え方
7.予約システム(回復カリキュラム)は整体院成功の鍵
8.整体院はチームワークで回復カリキュラム(予約システム)を実行する
9.回復整体予約システム(回復カリキュラム)の理論的考察
10.予約システム(回復カリキュラム作成)まとめ


目次

回復カリキュラムを実行してもらう予約時間の工夫

■ポイント

1.患者さんの都合を第一にすると、施術者は指導者としての役割を果たせない。

第一に考えることは、相手の健康回復である。

できるだけ最短で回復できるようにカリキュラムを作成し、相手の身体の都合だけを考えて提案する。

相手の生活、仕事における都合を考慮するのはその次である。(無理やり提案するという事ではない)

通常のサービス業とは違い、回復整体の施術者は学校の先生のような役割でなくてはならない。

指導時効を守らない患者が多ければ、学級崩壊ならぬ「整体院崩壊」が起こる。

2.患者の日ごろの習慣を把握し、それぞれの患者の自院への来院時間帯を把握する。

把握することで、予約表への記載をコントロールし、毎回同じような時間帯に来院していただくように工夫、来院者に習慣化してもらう。

3.実際の予約は骨格診断に基づき、次回施術までの最短の間隔を提案する。

その際、患者への次回施術の提案は、最短の次回施術提案から選択方式を取ると良い。


回復法の理論に基づいた時間内でカリキュラムに対応する

■ポイント

1.痛みや症状で悩んでいる患者を出来るだけ沢山回復させるために、一日の患者数を最大にすることが回復整体師の使命である。

そのために、どのように予約表を埋めていくかが骨格診断上において、最も重要なことである。

上記の事項はそのためにも厳守しなければならない。

2.回復整体の理論に基づき、相手の身体に出来るだけ疲労などの負担がかからないように施術時間は最短でなければならない。

3.本来行わなくて良い手法を、「気持ちよいからやってほしい。」などという相手の要望に応じてかけてはならない。

相手の健康状態を害するばかりか、指導者としての役割から逸脱することになる。

そうなると、その患者の症状の回復は遅れることになる。

また、患者のこれまでの状況を考えれば、早急に痛みを解消し、健康で人間らしい生活に復帰することが大切である。

そのために出来ることを施術者は最重要事項として考えなければならない。

すなわち、一時間で痛みを解消させる方法よりも、数分で解消させる方法のほうが患者のその後の人生を有効に活用できると言う考え方で施術を行うべきである。


回復カリキュラムを理論通りに実行すれば経営は安定する

■ポイント

1.整体院の経営であっても、収入を得るための経営に変わりは無い。

毎日の経営が不安定であれば、経営者の心理的負担は大きなものである。

回復法予約システムは、回復整体の理論に基づく方法であり、単なる収入が目的の予約ではない。

しかし、回復整体の整体院には重い症状を持つ患者が多数来院することが多い。

重症な患者が健康を取り戻すためには数週間、数ヶ月かかる場合もある。

結果的に回復整体院の収入は上がることになる。

2.数日先、数週間先の予約が埋まることは、今後の経営において経営者に精神的安心感をもたらす。

3.1~2の結果、地域で評判の整体院となり、口コミが多数発生し、多数の患者が来院することにつながる。

全て理論に基づいた予約システムの恩恵であり、施術者と患者、そして自院のある地域全体に良い影響をもたらすことになる。


施術者自身の心身の安定を心がける

■ポイント

回復整体において、施術者自身の肉体的、精神的健康は最も大切なことである。

それは、心身の健康状態が相手の五感を通してダイレクトに骨格に影響するためである。

上記のように、時間外の施術を予約に入れることは精神的な疲労を大きくする。

例えば、日曜の午後に一人だけ時間外に予約を入れたとする。

その一日は休日であり、施術者が心身ともにリフレッシュする必要があった場合、たった一人の施術をするために仕事の一日になり、精神的ストレスになる。

一人の施術を時間外に入れただけで、精神的ストレスが重なり、明日からの施術に影響が出ることもありえる。

施術者自身の精神的、肉体的状況を考え、決して無理な予約を取らないように心がけること。

また、施術家が寝不足であったり、風邪を引いて熱が出たりする等、体調不良で施術に望んだ場合、敏感な部位を施術する際に無理な圧が加わったり、注意力が散漫になったり、伝達が上手くいかなくなったりする等、悪い影響が出る。

結果的に患者に多大な迷惑がかかることにつながる。


その他の注意事項

■ポイント

電話での予約の際、上記の事項を必ず聞き、メモをすること。

お互いの都合だけでなく、他の患者の影響も考慮し、必ず何があっても対応できる環境を整えておくこと。

無断キャンセルなどを防止するために、特に電話での予約では必ず聞く必要がある。

これは、その後の骨格診断において、指導者として患者を共感・感謝と言うような情動システムに組み込むためにも必ず必要である。


こんな「ちょっと変わった整体師」の育成もしています!↓

こんな「ちょっと変わった整体師」の育成もしています!↓

関連記事

  1. 整体院が「個」を思う存分発信できる今!

  2. 先生、今、魔法をかけたんですか?痛くない!!

  3. 人生の「楽しみ」を見つけると天才になれる?

  4. 施術で注意すべきこととは?卒業生の言葉から

  5. 膝の曲がりと高さをみる(仰臥位)

    標準アプローチ法実技解説 /膝の曲がりと高さをみる(仰臥位…

  6. 昔からお母さんというと「手当て」を思い出しませんか?