身体を冷やすことが最も健康に悪いってことを知っているから

5月なのにここ数日雨も降り、気温が下がっています。

連休中は夏日が続いたのに、これじゃ身体がビックリしてしまいますよね……

寒暖の差が激しいときは身体の歪みが大きくなります。

何もしていなくても調子が悪くなります。

そんなときはおとなしくしているのが一番。

ですが……仕事をしているとそんなわけにもいきませんよね。

なので、できる限り身体を冷やさない工夫をするといいと思います。

いろんな患者さんを観てきて、身体を冷やすことが最も健康に悪いってことを知っているから。

やむを得ず仕事や趣味をするときは、身体を冷やさず、そしてなるべく早く寝ましょう。

とはいいつつ、PSVRで遊んだら、かなりVR酔いしてしまいました。人のことは言えません 笑

【お知らせ】

CSR整体師育成コースはすでに締め切りましたが、現在入校を検討中の方に限りご相談の上入校を判断したいと思います。

以下、詳細ページです。

https://bodyschool.jp/csr/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

入校をお待ちしてます。

関連記事

  1. あなたの壁は何?誰?

  2. 自然な動きを助ける、恒常性(現在の環境)を壊さない 人間(動物)の本能の動き。環境に適した動きのことをいう。 恒常性(ホメオスタシス)を壊さないという意味。動物は心身の内部環境を一定の状態に維持しているため、この環境を壊さない。 用語の例:回復整体技法で、身体各部の「安心、安全」な可動領域を広げてあげる。

    【理論】自然な動きとは(索引用簡易版)

  3. 痛みやコリで悩み続ける人がしていないこと。それは・・・

  4. 整体師の皆さん、5 年後10 年後を想像(創造)しましょう。…

  5. まず整体師自身が元気で幸せであること

  6. ⑧頚椎筋弛緩回復法(首周辺の痛み・頸椎矯正)

    ⑧頚椎筋弛緩回復法(首周辺の痛み・頸椎矯正)