
上記「姿勢健康回復法」のバナーをクリックすると<目次>に移動します。
- 挙上検査にて上がらないほうの腕から行い、最後に再度上がらないほうの腕を行い終了。
- この技法にて胸椎のねじれが解消される。
- 片腕に対して牽引をかけることで胸椎、主に上部のねじれを解消。あげにくい側の腕を牽引する。
- 相手が動作して腕を上げた際、その方向性を見極めて牽引をかける。
- 牽引と反対側の腕には牽引はかけない。
- 上げにくい側の腕に牽引をかけることで胸椎のねじれが改善する。
こんな「ちょっと変わった整体師」の育成もしています!↓