かさぶたが消えていくのと同じ整体

日本回復整体総合学院 学院長小森やよい です。

さて、みなさん、よく子供の頃、転んだときに皮膚を擦り剥き
その後できたものは「かさぶた。」
時々かさぶたを取ってまた血が出たりしてね(笑)
想い出しますよね~。知らない間に消えて普通の皮膚に戻る。

身体が自然に見えないところで修復してくれているんですよね~

身体はいつでもどこでも今より良くなろう・最高の状態になろう!って
働いてくれているんですよね。

回復整体は「かさぶた」似ていると思います。
知らない間にそういえば良くなってる!

対処療法は直ぐに結果が出たり、大きな反応があったりするのが特徴。
たとえば膝に水が溜まったら注射して水を抜く。その場で水が減ってすっきり!

でもまた時間が経つと水が溜まる。
そう!自然ではないから。
根本を改善しなければ何回でも水が溜まる。また抜く。また溜まる。

根本の原因がわかれば、少しずつ自然に良くなっていく。
そして自然に「あれ?水が溜まらなくなったとか、痛くない!」とかになる。

これって嬉しいですよね。
私達が発信している回復整体はそんな感じで楽になっていきます。
だからきっと「かさぶた」と同じなんだろうな~って!!

さて、今回ご紹介するのは「姿勢健康回復法」
学院HPでも全公開しておりますのでぜひ参考にしてみてください。
私達の身体の不調はすべてといっていいほど姿勢習慣からきています。


なので、あなたのその痛み・凝りもきっと良くなっていくと思います。
誰でもできるやさしい手法です。
そして現代日本人の生活様式からくる身体の不調に特化して手法を組み合わせています。
見様見真似でいいのでぜひ動画など見ながら実践してみてくださいね!

「姿勢健康回復法」

https://bodyschool.jp/shiseikenkou1/

<span style=”font-size: 14pt;”><strong><span style=”color: #ff0000;”>【お知らせ】</span></strong></span>

CSR整体師育成コースはすでに締め切りましたが、現在入校を検討中の方に限りご相談の上入校を判断したいと思います。

以下、詳細ページです。

<a href=”https://bodyschool.jp/csr/” target=”_blank” rel=”noopener noreferrer”>https://bodyschool.jp/csr/</a>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

入校をお待ちしてます。

関連記事

  1. 自然な動きを助ける、恒常性(現在の環境)を壊さない 人間(動物)の本能の動き。環境に適した動きのことをいう。 恒常性(ホメオスタシス)を壊さないという意味。動物は心身の内部環境を一定の状態に維持しているため、この環境を壊さない。 用語の例:回復整体技法で、身体各部の「安心、安全」な可動領域を広げてあげる。

    【理論】自然な動きとは(索引用簡易版)

  2. 人生を変える整体ができたなら・・・

  3. 整体院の経営は理不尽が当たり前?

  4. 仲間に弱みをさらけ出すことで、気持ちも軽くなる

  5. 講義資料「身体の歪み」について

    講義資料「身体の歪み」について

  6. 【症例】Fさんは不眠症でもう2年半、お薬を飲んでいたんです。…