豆腐職人と整体師は似ている?

以前、テレビで豆腐の職人さんのドキュメンタリーをやっていました。

日々、自分で豆腐の出来を評価されているとのこと。

毎日、毎日豆腐を作っても、決して100%満足できる豆腐は出来ない。

100%に近い豆腐が出来たとき、その豆腐を飾っておきたい衝動に駆られる・・・

とインタビューに答えていました。

さて、私達整体師もある意味職人です。

毎日、毎日、様々な症状の患者さんを前にして、

100%、痛みを回復させることは難しいことです。

10年、20年の慢性的な症状において、

たった一度奇跡のように、100%回復することはほとんどありません。

整体の技術は、痛みや症状に悩む方たちのためにありますが、

この豆腐職人さんのように、行った施術に満足できる内容のとき、

ある意味、芸術性を感じることがあります。

逆に、自分が行ったことで痛みが解消し、もう少しでほぼ改善・・・

という患者さんが、指示に従わず、

寝不足や、無理な運動をして身体を悪くしてくる時、

丹精こめて作成した芸術品を破壊されたような気分になります。

まぁ、人間相手ですからやむをえないことですが・・・

もし、満足できる技術内容を飾っておけたら、すばらしいなぁ、
とテレビ番組を見て感じました。笑

—————————

【お知らせ】

CSR整体師育成コースはすでに締め切りましたが、現在入校を検討中の方に限りご相談の上入校を判断したいと思います。

以下、詳細ページです。

https://bodyschool.jp/csr/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

入校をお待ちしてます。

関連記事

  1. 整体院開業の実務/開業の決意について(開業の具体的方法)

  2. これ以上は良くならない、痛みと一生付き合って!?

  3. 《検証2》整体師チーム互いの成功サポートシステム

  4. 整体で独立したいことを家族や同僚に告げると無理だと言われた。…

  5. 【回復整体症例】誰もが冷たいのか?冷え症

  6. アットホームは飛び抜けた整体院の独自性