漫画もアニメもTVゲームも整体師の教科書になる?

「黄昏流星群」という、弘兼憲史氏の短編漫画があります。

50巻以上発売されており、内容は40代以上の人間の人生、恋愛等を中心に、様々な人間模様が描かれています。

作品は、綺麗ごとだけではなく、人間の汚さ、男女や親子、兄弟のドロドロとした関係も、

淡々と描かれています。

なかにはSFチックな話も出てきますが、主に中高年の意識について感慨深い内容でまとめられています。

全て中年、熟年が主人公であり、読者層も青年だけではなく、

熟年層にも大変受けているのだそうです。

私自身もこの漫画を長年読んでいますが50歳代の今、若い頃読んだ時より、

全く違った感覚を覚えました。

若いころでは、決して理解できないことも、

その年代になってみて初めて共感できること、

納得できることがあります。

なぜこの漫画をブログで取り上げたかと言うこと、

以前、綾小路君麻呂さんのCDやDVDが、

中高年の患者さんの意識を勉強する上で、

とても役立ちますよ。

とブログで投稿したことがありました。

この「黄昏流星群」も、若い世代の整体師の皆さんが読むことで、

中年層、熟年層の意識を知る上でとても役立つと思ったので話題に出しました。

もちろん、漫画でありフィクションなので、突拍子もない話もあります。

でも楽しみながら、こんなこともあるかもしれないなぁ・・・

と思いながら、読んでいただければきっとそれぞれの年代で相互に印象が変わると思います。

さて、

私達夫婦の整体講義では、こんな感じで漫画やアニメ、映画などで気づいたことがあれば、
「きっとあなたにとって役立つと思いますから、ぜひ観てください!」

と、お勧めします。

それがアダルトビデオだろうと、TVゲームだろうと。

今月の研修では、TVゲームを題材に盛り上がりました。

決して遊んでいるわけではないんです!笑

—————————

【お知らせ】

CSR整体師育成コースはすでに締め切りましたが、現在入校を検討中の方に限りご相談の上入校を判断したいと思います。

以下、詳細ページです。

https://bodyschool.jp/csr/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

入校をお待ちしてます。

関連記事

  1. 整体院経営起死回生のために、STEP④仲間、家族…愛する人た…

  2. 整体院経営起死回生のために、STEP⑦「ツキ」そして「感謝・…

  3. 整体技術を向上させるためには何をしたらいいですか?

  4. 整体師は人の後ろに立つ努力をしたいですね

  5. 整体院は地域に存在を「知らしめ」信頼されること

  6. ⑦挙上揺らし牽引回復法(上半身の歪み緊張解消)

    ⑦挙上揺らし牽引回復法(上半身の歪み緊張解消)