信頼される整体師とは感動できる整体師のことです

学院長の小森やよい です。

何度かお伝えしてきた「信頼される整体師」についてのお話ですが、

人に信頼されるって どういうことなんだろう???

私が施術していたころ、こんなことがありました。

予約をとっていた患者のSさん。

Sさん:「 先生、おはようございます~~ 」

私:「 は~~い! Sさん、おはよう~~!!」

Sさん:「 あれ?おかしい、今痛くない??あれ?さっき家を出るときは
痛くてしょうがなかったのに。あれ?先生の声を聴いたら痛くなくなっ
ちゃった。!!」

私:「ああ~よかったね~~ もっと楽になろうね!! ニコッ 」

もちろん、代表小森はこういった患者さんの声を山ほどいただいていました。

初めてそういうお声をいただいた私! 気が付いたんです!

ああ~私が信頼される整体師!になった瞬間だ~~~って。

嬉しかったですね。

技術には自信があり、結果も出している!! でも繁盛しないのは?なぜ?

悩んだことがある方もいるでしょう。 どの仕事でもそうですよね。きっと!!

現場で延べ十数万人を施術してきた 代表小森は言います!

「 人は理屈では動かない 」 どんなに素晴らしい技術を持って結果を出し、痛みや不具合を解消してその原因やら何やらを理屈で説明してもだめなんです。

相手が表面的に理解しても、心から納得していないと次の行動にはつながらないのです。

そう!! すべて 人は感情で決めるのです!

その感情を決めるのが信頼!  信頼される整体師になるには????

感動することです。

患者さんの喜怒哀楽に一緒に感動してあげることです。

人は人に感動するようにできています。
オリンピックで日本人が活躍する姿を見て、多くの方が感動して涙を流しています。

良い意味で感動は伝染します。

この伝染(良い意味で!)は整体院においても発生します。

私達の学院では「独自性をもち感動する整体師」の育成をしています。

患者さんの痛みはもちろん、その背景に感動できる整体師が必要だからです。

朝晩はまだまだ冷え込む今日この頃ですが、
確実に春の暖かな日ざしがやわらかなり、だんだんと過ごしやすくなっています。

そんな春の訪れを知らせてくれるように、我が家の庭に「ウグイス」が訪れました。

「ホーホケキョ」の鳴き声がとても気持ちのよい朝にしてくれました。

あなたは 日々過ごす毎日のなかで、どんなことに感動していますか?

続く・・・・
(追伸)
今日のメルマガのタイトルですが、お分かりになった方もいるでしょうか?
そう!「感動脳を作りなさい!」は代表小森の2冊目の著書のタイトルなんですよ!

関連記事

  1. 女性の持つ優しさがそのまま仕事になる

  2. 回復整体は手技で痛みを楽にすることではない

  3. 回復整体予約システム(回復カリキュラム)の理論的考察

    回復整体予約システム(回復カリキュラム)の理論的考察

  4. 老後の保障ってあるとおもいますか?

  5. 整体院の経営方~で長く通ってもらうために何をするのか?~

  6. 整体師はある意味プログラマーです。