座位爪先回転法/脚全体(片脚)酷い硬縮・痛み

座位爪先回転法/脚全体(片脚)酷い硬縮・痛み

目次

座位爪先回転法/脚全体(片脚)酷い硬縮・痛み

~痛みのバリエーション 応用編~

座位足関節回転法と同じ効果が期待できる応用技法。
違いはより重症な場合、患部から更に遠い場所にて影響を与えたい場合に行えることである。

椅子に座ったままできる回復法

椅子などに腰かけてれば痛みが無い、軽減されるという場合に行える方法である。
足首を回転させることもできない場合、僅かな動作で対応できることが特徴である。

対応症状

重傷な場合、主に片足全体の筋肉痛、筋肉疲労、緊張を解消します。
全く股関節や膝などが全く硬縮して動かない、僅かな刺激でも痛みが出てしまうような場合有効。

技法の手順

施術者は相手の症状のある側の脚の正面に片膝を立てて座って、呼気で相手の症状がある側の足首を保持し、膝の上に乗せる。
呼気で施術者の片方の掌で相手のつま先をゆっくりと回転させる。
内回し、外回し、内回しの順にそれぞれ5~10回転を目安に行う。
症状により回転は程度と加減を考えて行う。
大きく回転させる必要はなく、ほんのわずかな回転でも良い。
技法の終了は吸気にて解放する。


こんな「ちょっと変わった整体師」の育成もしています!↓

こんな「ちょっと変わった整体師」の育成もしています!↓

関連記事

  1. 鼻の回復法/鼻と周辺の痛み・鼻水・鼻づまり等

  2. 安定職を捨てた元公務員が語る「なんで回復整体なのか?」

  3. 整体院の役割はトータル的な自立の支援

  4. 悩み事はトイレで読書が 一番効率がいい?

  5. 整体の技術は教えるけど失敗したら自分で考えくださいね

  6. 「大丈夫、きっと良くなりますよ」この言葉だけで涙を流す人