18.前面の頚椎椎間板調整法/仰臥位(首の痛み・寝違い等)

18.前面の頚椎椎間板調整法/仰臥位(首の痛み・寝違い等)
姿勢健康回復法<目次>

上記「姿勢健康回復法」のバナーをクリックすると<目次>に移動します。

18.前面の頚椎椎間板調整法/仰臥位(首の痛み・寝違い等)

頚椎椎間板前面の調整。片方の掌底で相手の高等部を保持。

  • 頚椎椎間板前面の調整。片方の掌底で相手の高等部を保持。
  • その際、示指は伸ばした状態にする。
  • 中指 と薬指は対象の頚椎にあてがい、前面に緩やかに圧をかける。
  • 反対側の掌底は即頭を保持し、中指と薬指で乳様突起にかけて可動法を行う。
  • 前面の椎間板を広げ、可動法を行う。
  • 中指と薬指を乳様突起にかける。
  • 頭部を安定させ、緩やかに牽引をかける。
  • 掌底で頭部を保持、頭部の重さで後方に牽引をかける。
  • 中指・薬指を活用し、対象の頚椎を前方に押し出す。

動画解説

次の記事「19.左右の椎間板調整法/仰臥位(首の痛み・寝違い等)」


こんな「ちょっと変わった整体師」の育成もしています!↓

CSR整体師育成コース研修生募集

関連記事

  1. 頸椎椎間板検査法(姿勢健康回復法バージョン)

    頚椎椎間板検査法<解説>

  2. 17.片腕体幹牽引法/仰臥位(上半身からの歪み改善・肩の可動不良等)

    17.片腕体幹牽引法/仰臥位(上半身からの歪み改善・肩の可動…

  3. 2.開胸可動法/伏臥位(肩甲骨・鎖骨・肩関節)

  4. 9.五指牽引可動法/仰臥位(足関周辺可動制限解消複合技法)

  5. 3.開脚片足牽引法/伏臥位(股関節・骨盤・体幹調整)

  6. 25.脊柱起立筋緊張法/座位(椅子から立ち上がると腰が痛い等)

    25.脊柱起立筋緊張法/座位(椅子から立ち上がると腰が痛い等…