積年の腰痛には・・・

  動きは楽になったけれど、
 「まだ芯の部分が痛いような重いんです」
 という患者さんがいます。

 あと痛みが完全に楽になるまでもう少しなのに。。。
 って思うときないですか?

 日本回復整体総合学院 学院長の小森やよいです。
 
 朝と昼の気温の差が激しい今日この頃、
 お身体ご自愛くださいね。

 さて本題です。

 みなさん、上記のような不調者さん、いらっしゃらないですか?

 または自分がそうだった・・今、その状態かも・・・

 そんなときは筋肉のコアの部分(インナーマッスル)が緊張していることが考えられます。

     回復整体の「筋ウエーブ法」がお役にたてると思います。

     では腰痛改善のための「筋ウエーブ法」をお伝えしますね。

      腰部疲労回復法1
      https://youtu.be/efKo6BfeS_8

      腰部疲労回復法2
      https://youtu.be/bxiix2jp2fU

  ワンワンスタイルになるのが重要となります。
  この体位は内臓の重力を開放するからです。

 【お知らせ】

CSR整体師育成コースはすでに締め切りましたが、現在入校を検討中の方に限りご相談の上入校を判断したいと思います。

以下、詳細ページです。

https://bodyschool.jp/csr/

あなたの人生、あなたが自分でレールを引きませんか・!
あなたの人生、自分で創造しませんか!
あなたの愛する人を自分の手で元気に導きませんか?!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

入校をお待ちしてます。 

関連記事

  1. 前入りの門下生と研修生と楽しく飲みました!

  2. 慢性痛の本当の原因とは? 身体の脳の副作用。 命を守るためやむを得ないこと!

    身体の脳は命を守るためなら死んでもいい?と・・・

  3. 整体院の役割はトータル的な自立の支援

  4. ある意味失敗を楽しめる整体師が生き残るかも?

  5. 「技術・伝達・経営」の三つの柱を総合したものが「技術」

  6. 標準アプローチ法における骨格検査法/姿見検査(仰臥位)