「プライベートルームみたいで本当に落ちつくんです」の意味とは?

学院長の小森やよい です。

さて、今回のブログは整体学院以外の私の仕事について少しお話します。

ある日のオーガニックホワイトニングサロンの出来事です。

「なんだかプライベートルームみたいで〜
本当落ちつく〜」

しっとりとお客様がそう言いました。

わずか1畳半のサロンなのですが、
とても居心地いいらしいのです。

そのお客様の好きな曲を流してあげました。

だから余計しっとり…

広いサロンを
カーテンやパーテーションで仕切られているのとまた違う。

このサロンは空いたスペースで
セルフホワイトニングを導入したい方の
モデルルームにもなっているんですが、

お客様の気もちって様々です。

広い場所ばかりがいいんじゃないんですね。

そういえば、小さい頃なんて押し入れの中に潜り込んで
遊んでいると何故か落ち着いたなぁ、
思い出がよみがえりました。

こじんまりした空間のほうが妙に落ち着くって感覚わかります。

「創造することは楽しい。」

今の時代、
何でもお客様の喜ぶ形に
進化、変身できでしまいます。

弱み、弱点と思えることでもお客様の声をしっかり聴くことができれば、
強みになる時代です。

それを聞き逃さないように常に傾聴すること。

事務処理しながら
ブログを書きながら
全国からお見えになるセルフホワイトニング中のお客様の
寝顔を見ながら?(笑)

そんなことを考えていました。

この日は私もほんのり幸せタイムを満喫できました。

整体院の仕事もそうですが、こんな笑顔の普及はとても楽しいんですね。笑

—————————

【お知らせ】

CSR整体師育成コースはすでに締め切りましたが、現在入校を検討中の方に限りご相談の上入校を判断したいと思います。

以下、詳細ページです。

https://bodyschool.jp/csr/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

入校をお待ちしてます。

関連記事

  1. 他とちがっていたから・・・・

  2. 整体院が「個」を思う存分発信できる今!

  3. 整体師は遊びを昇華することで仕事につながる

  4. 回復整体を家庭に~ブレない信念~

  5. 整体の技術は教えるけど失敗したら自分で考えくださいね

  6. ②背面片足牽引回復法(体幹の歪みを正す)

    ②背面片足牽引回復法(体幹の歪みを正す)